-
NIGI×2ナイフ+(プラス)
¥11,000
SOLD OUT
鋼 日立金属安来鋼青紙2号 パラコードMADEA IN USA ATWOOD製 引張強度テスト250kg ケース 手縫い仕上げ 牛革サドルレザー黒3.0mm NIGI×2ナイフ+は製作過程の中の成形作業でこの形になった時に触りながら無意識にニギニギクルクルとずっと触っていて小さいのにとっても握りやすく手によく馴染み何故かずっとニギニギと触っていたいナイフだったのと、使い手の方にもずっとニギニギしていただけたらとの思いから『NIGI×2ナイフ』と名付けました。 とてもコンパクトなナイフですが、お尻のパラコードを活用することでしっかりとグリップでき力を込めた使い方も安定して握ることができます。道具をコンパクトにまとめたいソロキャンプや、魚釣り渓流釣り、山菜採り、必要最小限の装備で自然に挑む時など使う場面もワクワクするナイフです。 ユーザーさまからは「なかなかないこのサイズのナイフ、携帯しやすく見た目がかわいくて人と被らないのがいい、小さいのに使いやすく広範囲に使える、握りやすくたしかにニギニギしたくなる、ナイフに遊び心があって使うのもワクワクする」など有り難いお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などのお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しとくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて研がないと復活しません。 ですが、錆は鉄が自然の姿に戻ろうとしている自然現象であり悪いことではありません。ただ見た目が悪くなるのでやはり気を付けたいです。 予防としては、使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切ってあげます。 家に戻り収納する時はナイフを綺麗に洗い水気をしっかり切り綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包みケースとは別に保管します。(ケースは移動携帯する時の入れ物と考える) もし錆びた時は、ナイフを平面(まな板など)にピタッと安定するように置きクレンザー等の研磨剤を直接ふりかけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで上から少し押さえつけ擦ってあげると落ちます。(怪我に気をつけてかださい) 研ぎは説明書を同封しておりますので参考にしていただき自分で研いでいただくか、レターパックなどで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきます。 お手間をお掛けしますが修理ご依頼の場合はご連絡くださいませ。 以上のように良いところも悪いところもありますが、少し手のかかるでもかわいい愛着ある相棒として生涯に渡りお付き合いいただけるナイフです。 鋼がなくなり刃物としての役目を終える時まで安心してお使いいただけますと幸いです。 ナイフに刻む「MBK7」の意味。 M:minomo B:Blacksmith K:Knife 7:7年目の年の作品 当店の刃物には当店製造の証として「①」か「友光」を彫りますが、十代目の私はまだ継いで6年目のまだまだ修行中の身です。 最初は「①」や「友光」と彫ってたんですが、私が彫るには早過ぎると思い、自分で祖父や父に近づけたと思えるようになるまでは「①」「友光」は彫らないでおこうと思いました。 そこで私が造った刃物には私の責任で造りました「MBK〇」と彫るようにしました。 「MBK○」の○の数字が増えるごとに技術も上達し造れる刃物も精度を増し更にカッコよくて、見る皆様からいい!と思ってもらえるような刃物が造れるようになりたいという気持ち、御購入いただいたユーザー様がいてくださるお陰様で上達できる育てていただくことへの感謝の気持ち、次お会いした時に刃物を見ていただき修行の成果上達を一緒に共有していただきたい気持ち、手造り故にその時にしか造れない表せない刃物を少し特別なものにしていだければ有り難いですし嬉しいなと言う思いで刻ませていただいております。 10年、20年後に持っててよかった~とニッコリしていただけるような鍛冶職人を目指し祖父、父に追い付け追い越せで修行を頑張ります。 よろしくお願い致します。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
MBK8包丁
¥8,250
SOLD OUT
手打ち鍛造 両刃仕上げ 黒打 母材 極軟鋼 鋼 日立金属安来鋼青紙2号 柄 朴木(ホウの木)黒加工 ご家庭でお使いいただける小型の包丁。 刃先が上がり鎚目が付いて無骨な仕上がりとなり料理包丁としてカッコよく仕上げました。 また柄も黒く加工したので見た目も無骨で汚れも目立たなくなっております。 三徳包丁のようにご家庭で万能にお使いいただけますが、特に肉や魚を引いて切るような使い方に使いやすい造りとなってます。 ご家庭での肉料理や魚料理、BBQの下ごしらえなどの時にいつも使ってる包丁からこのMBK8包丁に変えてお使いいただけますと料理もしやすく気分も上がること間違いなし!…と思います。 また、キャンプなど野外での調理にもお使いいただけるカッコいいデザインだと思います。 側面には MINOMO BLACKSMITH KNIFE 8 と彫ってあります。意味は蓑毛 鍛冶屋 包丁 8年目の作(私が鍛冶屋を継いで8年目の年です)と言う意味です。 ご家庭でのちょっと気分を上げる特別な包丁として楽しくお使いいたたまけますと造り手としまして最高に幸せです。 ご検討くださいませ。 ユーザー様からは「毎日の料理が楽しくなった、小回りが利いて使いやすい、軽いから手が疲れない、野菜の切れ残しがなくなった、料理がおいしくなった、本当によく切れる、ステンレス包丁には戻れない、和包丁が好きになるきっかけになった、毎日使う包丁の造り手が見え安心でメンテナンスも安心できる」など本当にありがたいお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などの不安のお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しておくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて砥石で研がないと復活しません。 しかし、錆は鉄が自然体に戻ろうとしている自然現象であり鉄にとっては悪いことではありません。また、包丁から食材を通して体に吸収された鉄分(錆)は酸化第二鉄といい体内でヘモグロビン(肺から全身へ酸素を運搬する役割)を作る原料になり体にいい影響があります。 ただ錆をそのままにしておくと深錆となりそこに汚れが残り衛生的にも良くなく、見た目も悪くなるのでひどくなる前には気を付けたいところです。 ですが、毎日使っているとそこまで神経質にならなくても実はそんなに錆びません。 使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切っていただくだけで大丈夫です。(食洗機や食器乾燥機へ入れるのは柄をダメにするのでやめてください) 長期間収納する時は包丁を綺麗に洗い水気をしっかり切ったあと綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包み保管します。 錆を落としたい時は、包丁をまな板の上から柄だけ出し平面にピタッと安定させクレンザー等の研磨剤をつけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで少し力を入れて擦ってあげると落ちます。(怪我には気をつけてください) 手入れの仕方や研ぎ方は動画付き説明書を同封しておりますので参考にしていただき是非研ぎにも挑戦してくださいますと嬉しいです。もしお困りの時は修理のご案内を参考に郵送などで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきますのでご安心してお使いいただけます。 ステンレス包丁が主流となってきた現代では錆が悪とされがちですが、錆はけっして悪いものではありませんし、上手に付き合うことで本当に体にまでいい影響を与えてくれるものです。また手打包丁はステンレス包丁に比べ切れ味は勿論、刃持ち(切れ味の持続時間)もよく修理メンテナンスもしやすく、一本の包丁を修理しながら何十年と大切にお使いいただくことができます。 当店でも「私が嫁いだ頃(40~50年前)お宅で買った包丁よ」とおばあちゃんが今も研ぎに持って来てくださります。 日々の生活の中で一番よく使う道具の包丁、造り手が見え切れ味もよくメンテナンスも安心でき何十年とお付き合いいただける、私だけの『相棒』マイ包丁に是非ご検討いただけますと幸いです。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
MBK8包丁
¥8,250
SOLD OUT
手打ち鍛造 両刃仕上げ 鎚目 母材 極軟鋼 鋼 日立金属安来鋼青紙2号 柄 朴木(ホウの木)黒加工 ご家庭でお使いいただける小型の包丁。 刃先が上がり鎚目が付いて無骨な仕上がりとなり料理包丁としてカッコよく仕上げました。 また柄も黒く加工したので見た目も無骨で汚れも目立たなくなっております。 三徳包丁のようにご家庭で万能にお使いいただけますが、特に肉や魚を引いて切るような使い方に使いやすい造りとなってます。 ご家庭での肉料理や魚料理、BBQの下ごしらえなどの時にいつも使ってる包丁からこのMBK8包丁に変えてお使いいただけますと料理もしやすく気分も上がること間違いなし!…と思います。 また、キャンプなど野外での調理にもお使いいただけるカッコいいデザインだと思います。 側面には MINOMO BLACKSMITH KNIFE 8 と彫ってあります。意味は蓑毛 鍛冶屋 包丁 8年目の作(私が鍛冶屋を継いで8年目の年です)と言う意味です。 ご家庭でのちょっと気分を上げる特別な包丁として楽しくお使いいたたまけますと造り手としまして最高に幸せです。 ご検討くださいませ。 ユーザー様からは「毎日の料理が楽しくなった、小回りが利いて使いやすい、軽いから手が疲れない、野菜の切れ残しがなくなった、料理がおいしくなった、本当によく切れる、ステンレス包丁には戻れない、和包丁が好きになるきっかけになった、毎日使う包丁の造り手が見え安心でメンテナンスも安心できる」など本当にありがたいお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などの不安のお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しておくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて砥石で研がないと復活しません。 しかし、錆は鉄が自然体に戻ろうとしている自然現象であり鉄にとっては悪いことではありません。また、包丁から食材を通して体に吸収された鉄分(錆)は酸化第二鉄といい体内でヘモグロビン(肺から全身へ酸素を運搬する役割)を作る原料になり体にいい影響があります。 ただ錆をそのままにしておくと深錆となりそこに汚れが残り衛生的にも良くなく、見た目も悪くなるのでひどくなる前には気を付けたいところです。 ですが、毎日使っているとそこまで神経質にならなくても実はそんなに錆びません。 使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切っていただくだけで大丈夫です。(食洗機や食器乾燥機へ入れるのは柄をダメにするのでやめてください) 長期間収納する時は包丁を綺麗に洗い水気をしっかり切ったあと綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包み保管します。 錆を落としたい時は、包丁をまな板の上から柄だけ出し平面にピタッと安定させクレンザー等の研磨剤をつけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで少し力を入れて擦ってあげると落ちます。(怪我には気をつけてください) 手入れの仕方や研ぎ方は動画付き説明書を同封しておりますので参考にしていただき是非研ぎにも挑戦してくださいますと嬉しいです。もしお困りの時は修理のご案内を参考に郵送などで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきますのでご安心してお使いいただけます。 ステンレス包丁が主流となってきた現代では錆が悪とされがちですが、錆はけっして悪いものではありませんし、上手に付き合うことで本当に体にまでいい影響を与えてくれるものです。また手打包丁はステンレス包丁に比べ切れ味は勿論、刃持ち(切れ味の持続時間)もよく修理メンテナンスもしやすく、一本の包丁を修理しながら何十年と大切にお使いいただくことができます。 当店でも「私が嫁いだ頃(40~50年前)お宅で買った包丁よ」とおばあちゃんが今も研ぎに持って来てくださります。 日々の生活の中で一番よく使う道具の包丁、造り手が見え切れ味もよくメンテナンスも安心でき何十年とお付き合いいただける、私だけの『相棒』マイ包丁に是非ご検討いただけますと幸いです。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
小包丁
¥3,850
SOLD OUT
鋼 日立金属安来鋼青紙2号 柄 朴木(ホウの木) 三徳包丁の一回り小さい家庭用包丁になります。 三徳包丁と同じで肉、野菜、魚と幅広い材料に対応し調理ができる家庭料理万能包丁になります。 日々の料理で活躍する包丁です。 ユーザー様からは「毎日の料理が楽しくなった、小回りが利いて使いやすい、軽いから手が疲れない、野菜の切れ残しがなくなった、料理がおいしくなった、本当によく切れる、ステンレス包丁には戻れない、和包丁が好きになるきっかけになった、毎日使う包丁の造り手が見え安心でメンテナンスも安心できる」など本当にありがたいお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などの不安のお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しておくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて砥石で研がないと復活しません。 しかし、錆は鉄が自然体に戻ろうとしている自然現象であり鉄にとっては悪いことではありません。また、包丁から食材を通して体に吸収された鉄分(錆)は酸化第二鉄といい体内でヘモグロビン(肺から全身へ酸素を運搬する役割)を作る原料になり体にいい影響があります。 ただ錆をそのままにしておくと深錆となりそこに汚れが残り衛生的にも良くなく、見た目も悪くなるのでひどくなる前には気を付けたいところです。 ですが、毎日使っているとそこまで神経質にならなくても実はそんなに錆びません。 使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切っていただくだけで大丈夫です。(食洗機や食器乾燥機へ入れるのは柄をダメにするのでやめてください) 長期間収納する時は包丁を綺麗に洗い水気をしっかり切ったあと綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包み保管します。 錆を落としたい時は、包丁をまな板の上から柄だけ出し平面にピタッと安定させクレンザー等の研磨剤をつけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで少し力を入れて擦ってあげると落ちます。(怪我には気をつけてください) 手入れの仕方や研ぎ方は動画付き説明書を同封しておりますので参考にしていただき是非研ぎにも挑戦してくださいますと嬉しいです。もしお困りの時は修理のご案内を参考に郵送などで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきますのでご安心してお使いいただけます。 ステンレス包丁が主流となってきた現代では錆が悪とされがちですが、錆はけっして悪いものではありませんし、上手に付き合うことで本当に体にまでいい影響を与えてくれるものです。また手打包丁はステンレス包丁に比べ切れ味は勿論、刃持ち(切れ味の持続時間)もよく修理メンテナンスもしやすく、一本の包丁を修理しながら何十年と大切にお使いいただくことができます。 当店でも「私が嫁いだ頃(40~50年前)お宅で買った包丁よ」とおばあちゃんが今も研ぎに持って来てくださります。 日々の生活の中で一番よく使う道具の包丁、造り手が見え切れ味もよくメンテナンスも安心でき何十年とお付き合いいただける、私だけの『相棒』マイ包丁に是非ご検討いただけますと幸いです。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
三徳包丁
¥5,500
SOLD OUT
鋼 日立金属安来鋼青紙2号 柄 朴木(ホウの木) もっともポピュラーな家庭用包丁になります。 三徳の意味は肉、野菜、魚と幅広い材料に対応し調理ができることを表しており、日本の文化が創った万能包丁になります。 日々の料理で一番活躍する包丁です。 当店でも包丁の中で一番よく御購入いただいてる包丁です。 ユーザー様からは「毎日の料理が楽しくなった、野菜の切れ残しがなくなった、料理がおいしくなった、本当によく切れる、ステンレス包丁には戻れない、和包丁が好きになるきっかけになった、毎日使う包丁の造り手が見え安心でメンテナンスも安心できる」など本当にありがたいお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などの不安のお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しておくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて砥石で研がないと復活しません。 しかし、錆は鉄が自然体に戻ろうとしている自然現象であり悪いことではありません。また、包丁から食材を通して体に吸収された鉄分(錆)は酸化第二鉄といい体内でヘモグロビン(肺から全身へ酸素を運搬する役割)を作る原料になり体にいい影響があります。 ただ錆をそのままにしておくと深錆となりそこに汚れが残り衛生的にも良くなく、見た目も悪くなるのでひどくなる前には気を付けたいところです。 ですが、毎日使っているとそこまで神経質にならなくても実はそんなに錆びません。 使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切っていただくだけで大丈夫です。(食洗機や食器乾燥機へ入れるのは柄をダメにするのでやめてください) 長期間収納する時は包丁を綺麗に洗い水気をしっかり切ったあと綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包み保管します。 錆を落としたい時は、包丁をまな板の上から柄だけ出し平面にピタッと安定させクレンザー等の研磨剤をつけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで少し力を入れて擦ってあげると落ちます。(怪我には気をつけてください) 研ぎ方は動画付き説明書を同封しておりますので参考にしていただき自分で研いでいただきますか、もしくは同封の修理のご案内を参考に郵送などで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきます。 ステンレス包丁が主流となってきた現代では錆が悪とされがちですが、錆はけっして悪いものではありませんし、上手に付き合うことで本当に体にまでいい影響を与えてくれるものです。また和包丁はステンレス包丁に比べ切れ味は勿論、刃持ち(切れ味の持続時間)もよく修理メンテナンスもしやすく、一本の包丁を修理しながら何十年と大切にお使いいただくことができます。 当店でも「私が嫁いだ頃(40~50年前)お宅で買った包丁よ」とおばあちゃんが今も研ぎに持って来てくださります。 日々の生活の中で一番よく使う道具の包丁、造り手が見え切れ味もよくメンテナンスも安心でき何十年とお付き合いいただける、私だけの『相棒』マイ包丁に是非ご検討いただけますと幸いです。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
父の日限定『THANK YOU DAD』肥後包丁
¥8,250
SOLD OUT
鋼 日立金属安来鋼青紙2号 柄 朴木(ホウの木) 父の日限定『THANK YOU DAD』肥後包丁 ご家庭で万能にお使いいただける家庭用包丁になります。 形は違いますが三徳包丁のように肉、野菜、魚と幅広い食材へ万能に対応します。 日々のお料理で活躍する包丁です。 形は文化包丁の様な形ですが文化包丁よりも細身で、名前の由来となった折り込みナイフの肥後守(ひごのかみ)のブレードをイメージして造りました。 父の日限定と言うこと『THANK YOU DAD』と彫らせていただきました。日頃の感謝を伝えるお手伝いができますと造り手としては最高な幸せです。 お料理好きなお父様や、魚釣り好きなお父様の魚捌き用包丁、キャンプ好きなお父様のキャンプ飯用包丁、休みの日に子どもさんから「パパご飯作って~」とお願いされた時に「あいよ~」とサッと登場するカッコいいパパ専用マイ包丁などにお使いいただけるといいなと思いながら造りました。 また父の日なので、能登半島地震で被災された方々へ炊き出し支援をしているNPO法人BOND&JUSTICEに売上代金の一部を後方支援金として寄付させていただき被災後復興へ向けて日々頑張られているお父様方へ気持ちを繋げていただきます。 BOND&JUSTICEへ振り込みましたらInstagramにてご報告致します。 当店の刃物のユーザー様からは「毎日の料理が楽しくなった、野菜の切れ残しがなくなった、料理がおいしくなった、本当によく切れる、ステンレス包丁には戻れない、和包丁が好きになるきっかけになった、毎日使う包丁の造り手が見え安心でメンテナンスも安心できる」など本当にありがたいお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などの不安のお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しておくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて砥石で研がないと復活しません。 しかし、錆は鉄が自然体に戻ろうとしている自然現象であり悪いことではありません。また、包丁から食材を通して体に吸収された鉄分(錆)は酸化第二鉄といい体内でヘモグロビン(肺から全身へ酸素を運搬する役割)を作る原料になり体にいい影響があります。 ただ錆をそのままにしておくと深錆となりそこに汚れが残り衛生的にも良くなく、見た目も悪くなるのでひどくなる前には気を付けたいところです。 ですが、毎日使っているとそこまで神経質にならなくても実はそんなに錆びません。 使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切っていただくだけで大丈夫です。(食洗機や食器乾燥機へ入れるのは柄をダメにするのでやめてください) 長期間収納する時は包丁を綺麗に洗い水気をしっかり切ったあと綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包み保管します。 錆を落としたい時は、包丁をまな板の上から柄だけ出し平面にピタッと安定させクレンザー等の研磨剤をつけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで少し力を入れて擦ってあげると落ちます。(怪我には気をつけてください) 研ぎ方は動画付き説明書を同封しておりますので参考にしていただき自分で研いでいただきますか、もしくは同封の修理のご案内を参考に郵送などで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきます。 ステンレス包丁が主流となってきた現代では錆が悪とされがちですが、錆はけっして悪いものではありませんし、上手に付き合うことで本当に体にまでいい影響を与えてくれるものです。また和包丁はステンレス包丁に比べ切れ味は勿論、刃持ち(切れ味の持続時間)もよく修理メンテナンスもしやすく、一本の包丁を修理しながら何十年と大切にお使いいただくことができます。 当店でも「私が嫁いだ頃(40~50年前)お宅で買った包丁よ」とおばあちゃんが今も研ぎに持って来てくださります。 日々の生活の中で一番よく使う道具の包丁、造り手が見え切れ味もよくメンテナンスも安心でき何十年とお付き合いいただける、私だけの『相棒』マイ包丁に是非ご検討いただけますと幸いです。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
NIGI×2ナイフ(父の日限定 THANK YOU DAD KNIFE)
¥6,600
SOLD OUT
鋼 日立金属安来鋼青紙2号 パラコードMADEA IN USA ATWOOD製 引張強度テスト250kg 名前彫り ご希望の場合は備考欄に、名前彫り「○○○」希望 とお書きください ケース カシメ留め 牛革サドルレザー黒2.5mm 父の日限定『THANK YOU DAD』NIGI×2ナイフ NIGI×2ナイフは製作過程の中の成形作業でこの形になった時に触りながら無意識にニギニギクルクルとずっと触っていて小さいのにとっても握りやすく手によく馴染み何故かずっとニギニギと触っていたいナイフだったのと、使い手の方にもずっとニギニギしていただけたらとの思いから『NIGI×2ナイフ』と名付けました。 とてもコンパクトなナイフですが、お尻のパラコードを活用することでしっかりとグリップでき力を込めた使い方も安定して握ることができます。道具をコンパクトにまとめたいソロキャンプや、魚釣り渓流釣り、山菜採り、必要最小限の装備で自然に挑む時など使う場面もワクワクするナイフです。 ユーザーさまからは「なかなかないこのサイズのナイフ、携帯しやすく見た目がかわいくて人と被らないのがいい、小さいのに使いやすく広範囲に使える、握りやすくたしかにニギニギしたくなる、ナイフに遊び心があって使うのもワクワクする」など有り難いお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などのお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しとくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて研がないと復活しません。 ですが、錆は鉄が自然の姿に戻ろうとしている自然現象であり悪いことではありません。ただ見た目が悪くなるのでやはり気を付けたいです。 予防としては、使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切ってあげます。 家に戻り収納する時はナイフを綺麗に洗い水気をしっかり切り綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包みケースとは別に保管します。(ケースは移動携帯する時の入れ物と考える) もし錆びた時は、ナイフを平面(まな板など)にピタッと安定するように置きクレンザー等の研磨剤を直接ふりかけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで上から少し押さえつけ擦ってあげると落ちます。(怪我に気をつけてかださい) 研ぎは動画QRコード付き説明書を同封しておりますので参考にしていただき自分で研いでいただくか、レターパックなどで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきます。 お手間をお掛けしますが修理ご依頼の場合はご連絡くださいませ。 以上のように良いところも悪いところもありますが、少し手のかかるでもかわいい愛着ある相棒として生涯に渡りお付き合いいただけるナイフです。 鋼がなくなり刃物としての役目を終える時まで安心してお使いいただけますと幸いです。 ナイフに刻む「MBK7」の意味。 M:minomo B:Blacksmith K:Knife 7:7年目の年の作品 当店の刃物には当店製造の証として「①」か「友光」を彫りますが、十代目の私はまだ継いで7年目のまだまだ修行中の身です。 最初は「①」や「友光」と彫ってたんですが、私が彫るには早過ぎると思い、自分で祖父や父に近づけたと思えるようになるまでは「①」「友光」は彫らないでおこうと思いました。 そこで私が造った刃物には私の責任で造りました「MBK7」と彫るようにしました。 「MBK○」の○の数字が増えるごとに技術も上達し造れる刃物も精度を増し更にカッコよくて、見る皆様からいい!と思ってもらえるような刃物が造れるようになりたいという気持ち、御購入いただいたユーザー様がいてくださるお陰様で上達できる育てていただくことへの感謝の気持ち、次お会いした時に刃物を見ていただき修行の成果上達を一緒に共有していただきたい気持ち、手造り故にその時にしか造れない表せない刃物を少し特別なものにしていだければ有り難いですし嬉しいなと言う思いで刻ませていただいております。 10年、20年後に持っててよかった~とニッコリしていただけるような鍛冶職人を目指し祖父、父に追い付け追い越せで修行を頑張ります。 よろしくお願い致します。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
NIGI×2ナイフ
¥6,600
SOLD OUT
名前 NIGI×2ナイフ(プチオーダー版) 鋼 日立金属安来鋼青紙2号 ケース 牛革サドルレザー黒2㎜ プチオーダー 1~3.お手間をお掛けしますが名前彫りサービスオプション欄へご記入ください その1.カシメピン クロムメッキとアンティークメッキ どちらか選んでいただき備考欄にオーダーください (オーダー無い場合はどちらかをこちらで決めさせていただきます) その2.パラコードMADEA IN USA ATWOOD製 引張強度テスト250kg 色 ①~⑫の中から選んでいただき備考欄にオーダーください (オーダー無い場合こちらで色を決めさせていただきます。ご了承ください。) その3.名前彫り ご希望の場合は備考欄に、名前彫り「○○○」希望 とお書きください (備考欄に何も無い場合は名前を彫らずに送らせていただきます。ご了承ください。) NIGI×2ナイフは製作過程の中の成形作業でこの形になった時に触りながら無意識にニギニギクルクルとずっと触っていて小さいのにとっても握りやすく手によく馴染み何故かずっとニギニギと触っていたいナイフだったのと、使い手の方にもずっとニギニギしていただけたらとの思いから『NIGI×2ナイフ』と名付けました。 手にすっぽりと収まるとてもコンパクトなナイフですが、しっかりと手に馴染みとても握り易くお尻のパラコードを活用することでしっかりとグリップでき力を込めた使い方も安定してできます。道具をコンパクトにまとめたいソロキャンプや、魚釣り渓流釣り、山菜採り、必要最小限の装備で自然に挑むキャンプ時など使う場面もワクワクするナイフです。 ユーザーさまからは「なかなかないこのサイズのナイフ、携帯しやすく見た目がかわいくて人と被らないのがいい、小さいのに使いやすく広範囲に使える、握りやすくたしかにニギニギしたくなる、ナイフに遊び心があって使うのもワクワクする」など有り難いお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などのお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しとくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて研がないと復活しません。 ですが、錆は鉄が自然の姿に戻ろうとしている自然現象であり悪いことではありません。ただ見た目が悪くなるのでやはり気を付けたいです。 予防としては、使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切ってあげます。 家に戻り収納する時はナイフを綺麗に洗い水気をしっかり切り綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包みケースとは別に保管します。(ケースは移動携帯する時の入れ物と考える) もし錆びた時は、ナイフを平面(まな板など)にピタッと安定するように置きクレンザー等の研磨剤を直接ふりかけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで上から少し押さえつけ擦ってあげると落ちます。(怪我に気をつけてかださい) 研ぎは文による説明書とQRコードによる動画を同封しておりますので参考にしていただき自分で研ぎにも挑戦していただけますと幸いです。またしっかりと修理のご案内も同封しております。お使いいただいてて困った時はレターパックなどで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきます。 お手間をお掛けしますが修理ご依頼の場合はご連絡くださいませ。 以上のように良いところも悪いところもありますが、少し手のかかるでもかわいい愛着ある相棒として生涯に渡りお付き合いいただけるナイフです。 鋼がなくなり刃物としての役目を終える時まで安心してお使いいただけますと幸いです。 ナイフに刻む「MBK7」の意味。 M:minomo B:Blacksmith K:Knife 7:7年目の年の作品 当店の刃物には当店製造の証として「①」か「友光」を彫りますが、十代目の私はまだ継いで6年目のまだまだ修行中の身です。 最初は「①」や「友光」と彫ってたんですが、私が彫るには早過ぎると思い、自分で祖父や父に近づけたと思えるようになるまでは「①」「友光」は彫らないでおこうと思いました。 そこで私が造った刃物には私の責任で造りました「MBK7」と彫るようにしました。 「MBK○」の○の数字が増えるごとに技術も上達し造れる刃物も精度を増し更にカッコよくて、見る皆様からいい!と思ってもらえるような刃物が造れるようになりたいという気持ち、御購入いただいたユーザー様がいてくださるお陰様で上達できる育てていただくことへの感謝の気持ち、次お会いした時に刃物を見ていただき修行の成果上達を一緒に共有していただきたい気持ち、手造り故にその時にしか造れない表せない刃物を少し特別なものにしていだければ有り難いですし嬉しいなと言う思いで刻ませていただいております。 10年、20年後に持っててよかった~とニッコリしていただけるような鍛冶職人を目指し祖父、父に追い付け追い越せで修行を頑張ります。 よろしくお願い致します。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
BOND & JUSTICE 母の日スペシャル三徳包丁
¥5,500
SOLD OUT
全長:31.0cm 刃渡:16.5cm 重量:約115g 鋼 日立金属安来鋼青紙2号 柄 朴木(ホウの木) 母の日限定の「いつもありがとう」三徳包丁になります。 よく使われる生活道具「包丁」を通じて日頃の感謝の気持ちをお伝えいただくお手伝いとなれると造り手としまして最高の幸せです。 また、売上金の一部を能登半島で支援活動をしているBOND & JUSTICE に支援金として被災地の方々へ繋げていただきます。 三徳包丁の説明 もっともポピュラーな家庭用包丁になります。 三徳の意味は肉、野菜、魚と幅広い材料に対応し調理ができることを表しており、日本の文化が創った万能包丁になります。 日々の料理で一番活躍する包丁です。 当店でも包丁の中で一番よく御購入いただいてる包丁です。 ユーザー様からは「毎日の料理が楽しくなった、野菜の切れ残しがなくなった、料理がおいしくなった、本当によく切れる、ステンレス包丁には戻れない、和包丁が好きになるきっかけになった、毎日使う包丁の造り手が見え安心でメンテナンスも安心できる」など本当にありがたいお言葉をいただいております。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などの不安のお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しておくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて砥石で研がないと復活しません。 しかし、錆は鉄が自然体に戻ろうとしている自然現象であり悪いことではありません。また、包丁から食材を通して体に吸収された鉄分(錆)は酸化第二鉄といい体内でヘモグロビン(肺から全身へ酸素を運搬する役割)を作る原料になり体にいい影響があります。 ただ錆をそのままにしておくと深錆となりそこに汚れが残り衛生的にも良くなく、見た目も悪くなるのでひどくなる前には気を付けたいところです。 ですが、毎日使っているとそこまで神経質にならなくても実はそんなに錆びません。 使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切っていただくだけで大丈夫です。(食洗機や食器乾燥機へ入れるのは柄をダメにするのでやめてください) 長期間収納する時は包丁を綺麗に洗い水気をしっかり切ったあと綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包み保管します。 錆を落としたい時は、包丁をまな板の上から柄だけ出し平面にピタッと安定させクレンザー等の研磨剤をつけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで少し力を入れて擦ってあげると落ちます。(怪我には気をつけてください) 研ぎは説明書(動画付き)を同封しておりますので参考にしていただき自分で研いでいただくか、郵送などで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきます。 ステンレス包丁が主流となってきた現代では錆が悪とされがちですが、錆はけっして悪いものではありませんし、上手に付き合うことで本当に体にまでいい影響を与えてくれるものです。また和包丁はステンレス包丁に比べ切れ味は勿論、刃持ち(切れ味の持続時間)もよく修理メンテナンスもしやすく、一本の包丁を修理しながら何十年と大切にお使いいただくことができます。 当店でも「私が嫁いだ頃(40~50年前)お宅で買った包丁よ」とおばあちゃんが今も研ぎに持って来てくださります。 日々の生活の中で一番よく使う道具の包丁、造り手が見え切れ味もよくメンテナンスも安心でき何十年とお付き合いいただける、私だけの『相棒』マイ包丁に是非ご検討いただけますと幸いです。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
バトナイトナイフ(バトニング向け)
¥28,600
SOLD OUT
鋼 日立金属安来鋼青紙2号 パラコード:米軍実物放出品 色 オリーブドラブ ベルトループ付き(ベルト幅6.5cm)ケース 牛革サドルレザー黒3.0mm 一本一本に合わせて作っております 名前の『バトナイトナイフ』はイグナイトナイフをバトニング向けに製作したことを表します。 元のイグナイトは英語で『Ignite(火をつける、燃え上がらせる)』を意味します。 名前に込めた想いの通り『握った瞬間男心に火をつけ魂を燃え上がらせる』ようなナイフになればと思い造らせていただいております。 バトニング向けなので、イグナイトナイフとの違いは背中まで鋼を通し背中も硬い造りとなっており硬木で叩いても潰れたりせず変形しにくい強い造りになってます。また木を割るために厚みがイグナイトナイフよりも厚く、刃の角度も厚く頑丈で木を割りやすいように造っております。 ユーザー様からは、「手造りゆえに一つ一つ表情が違ってオリジナル感があり無骨でカッコいいし、握った時に人差し指が窪みにしっかりと収まりパラコードのお陰でグリップしやすくとても安心して使える、背中に厚みもあり安心して叩ける、重厚感が堪らない、切れ味がめちゃくちゃいい、造り手が分かるから何かあった時メンテナンスも安心できる」と有り難いお言葉をいただきます。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などのお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しとくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて研がないと復活しません。 ですが、錆は鉄が自然な姿に戻ろうとしている自然現象であり鉄にとっては悪いことではありません。体にも鉄分補給となり良いです。ただ見た目が悪くなるのでやはり気を付けたいです。 予防としては、使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切ってあげます。 家に戻り収納する時はナイフを綺麗に洗い水気をしっかり切り綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包みケースとは別に保管します。(ケースは移動携帯する時の入れ物と考える) もし錆びた時は、ナイフを平面にピタッと安定させクレンザー等の研磨剤をつけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで少し力を入れて擦ってあげると落ちます。(怪我に気をつけてかださい) 研ぎは説明書を同封しておりますので参考にしていただき自分で研いでいただくか、郵送などで工場へ送っていただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもって対応させていただきます。 以上のように良いとこ悪いとこありますが、少し手のかかるでもかわいくて愛着ある相棒として生涯に渡りお付き合いいただけるナイフです。 ナイフに刻む「MBK6」の意味。 M:minomo B:Blacksmith K:Knife 6:6年目の年の作品 当店の刃物には当店製造の証として「①」か「友光」を彫りますが、十代目の私はまだ継いで6年目のまだまだ修行中の身です。 最初は「①」や「友光」と彫ってたんですが、修行中の私が彫るにはまだ早いと感じ、自分で祖父や父に近づけたと思えるようになるまでは「①」「友光」は彫らないでおこうと思いました。 そこで私が造った刃物には私の責任で造りましたと込めて「MBK○」と彫るようになりました。 「MBK○」の○の数字が増えるごとに技術も上達し造れる刃物も精度を増し更にカッコよくて、見る皆様からいい!と思ってもらえるような刃物が造れるようになりたいという気持ち、御購入してくださるユーザー様のお陰様で上達できることへの感謝の気持ち、次お会いした時に刃物を見ていただき修行の成果上達を一緒に共有していただきたい気持ち、手造り故にその時にしか造れない表せない刃物を少し特別なものにしていだければ有り難いですし嬉しいと言う思いを込め刻ませていただいております。 10年、20年後に持っててよかった~とニッコリしていただけるような鍛冶職人を目指し祖父、父に追い付け追い越せで修行を頑張ります。 よろしくお願い致します。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw
-
イグナイトナイフ(鎚目)
¥18,700
SOLD OUT
鋼 日立金属安来鋼青紙2号 パラコードMADEA IN USA ATWOOD製 引張強度テスト250kg以上 色 ブラック ベルトループ(ベルト幅約6.5cmまで)付きケース 牛革サドルレザー黒3.0mm 一本一本に合わせて作っております 名前の『イグナイト』は英語で『Ignite(火をつける、燃え上がらせる)』を意味します。 名前に込めた想いの通り『握った瞬間男心に火をつけ魂を燃え上がらせる』ようなナイフになれればと思い造らせていただいております。 ユーザーの方からは、「手造りゆえに一つ一つ表情が違ってオリジナル感があり無骨でカッコいいし、握った時に人差し指が窪みにしっかりと収まりパラコードのお陰でグリップしやすくとても安心して使える、切れ味もめちゃくちゃいい、造り手が見えるから何かあった時のメンテナンスも安心できる」と有り難いお言葉をいただきます。 その反面「鉄と鋼の造りゆえに錆が心配、手入れが大変そう、研ぎ方がわからない」などのお言葉もいただきます。 たしかに使ってそのまま放置しとくと錆びます。ずっと使ってると切れ味も落ちてきて研がないと復活しません。 ですが、錆は鉄が自然な姿に戻ろうとしている自然現象であり悪いことではありません。ただ見た目が悪くなるのでやはり気を付けたいです。 予防としては、使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切ってあげます。 家に戻り収納する時はナイフを綺麗に洗い水気をしっかり切り綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包みケースとは別に保管します。(ケースは移動携帯する時の入れ物と考える) もし錆びた時は、ナイフを平面にピタッと安定させて置きクレンザー等の研磨剤をふりかけスポンジの粗い面やワインのコルクなどで少し力を入れて擦ってあげると落ちます。(怪我に気をつけてかださい) 研ぎは説明書を同封しておりますので参考にしていただき自分で研いでいただくか、レターパックなどで工場へ送って(BASE内の研ぎ修理依頼シールをご覧ください)いただきますと研ぎ直しやその他のメンテナンスもしっかり責任をもってご対応させていただきます。 以上のように良いとこ悪いとこありますが、少し手のかかるでもかわいい愛着ある相棒として生涯に渡りお付き合いいただけるナイフです。 ナイフに刻む「MBK5」の意味。 M:minomo B:Blacksmith K:Knife 5:5年目の年の作品 当店の刃物には当店製造の証として「①」か「友光」を彫りますが、十代目の私はまだ継いで5年目のまだまだ修行中の身です。 最初は「①」や「友光」と彫ってたんですが、私が彫るには早過ぎるし重すぎると感じ、自分で祖父や父に近づけたと思えるようになるまでは「①」「友光」は彫らないでおこうと思いました。 そこで私が造った刃物には私の責任で造りました「MBK○」と彫るようになりました。 「MBK○」の○の数字が増えるごとに技術も上達し造れる刃物も精度を増し更にカッコよくて、見る皆様からいい!と思ってもらえるような刃物が造れるようになりたいという気持ち、御購入いただいたユーザー様と次お会いした時に刃物を見ていただき修行の成果上達を一緒に共有していただきたい気持ち、手造り故にその時にしか造れない表せない刃物を少し特別なものにしていだければ有り難いですし嬉しいなと言う思いで刻ませていただいております。 10年、20年後に持っててよかった~とニッコリしていただけるような鍛冶職人を目指し祖父、父に追い付け追い越せで修行を頑張ります。 よろしくお願い致します。 長文読んでいただきありがとうございました。 十代目 蓑毛 勇 製作風景は蓑毛鍛冶屋YouTube 田舎鍛冶屋の日常 https://youtube.com/channel/UCKU3jVC1X0UISG9Sfk3hctw